川口市市産品フェア2023に出展しました。

川口市市産品フェア2023_03
川口市市産品フェア2023 川口まちこうば芸術祭ブース 爽葉・黒猫・桜
川口市市産品フェア2023_02
川口市市産品フェア20223川口まちこうば芸術祭ブース 黒猫
川口市市産品フェア2023_01
川口市市産品フェア2023 川口まちこうば芸術祭ブース 

川口市市産品フェア 2023に出展し、無事に終了することが出来ました。

川口オートレース場で10月27日(金)~29日(日)の3日間開催され、多くの関係者や市民の方々が来場されていました。

昨年に続き弊社が入った #川口まちこうば芸術祭 のブースも沢山の方々で賑わいました。

当社のオリジナルブランド【 em.feel 】の商品、特に新作の黒猫の3waysアイテム(スマホスタンド・ピンホールメガネ・ブックマーカー)の売れ行きは好調でした。

新作の【 黒猫 – Black Cat -】【 桜 – Sakura・Cherry Blossom -】は、BASEでも販売中です。※下記URLよりご覧になれます。
em.feel (emfeel.theshop.jp)

また、株式会社新光ステンレス研磨様との共同ブランド【 空のカケラ 】の商品、動物の時計  animal wall clock シリーズもまずまずでした。

「 川口まちこうば芸術祭 2024」の告知、及び弊社を含めた5社の認知度が上げられたのではと思います。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

第16回株式会社マエダ安全勉強会を開催しました。

第16回株式会社マエダ安全勉強会01
第16回株式会社マエダ安全勉強会

リアル開催としては4年ぶりに、安全勉強会を開催しました。コロナ禍では感染拡大を防止するため、リアル開催は中止しWeb配信で開催していました。

久しぶりのリアル開催のテーマは「人間工学的要因によるヒューマンエラーと防止策」でした。

・先入観 ・見落とし ・判断ミス ・注意力の低下 ・手抜き

人間の脳の錯覚により引き起こされるエラーもあることを確認でき、人間はミスをする生き物という事を再認識しました。

ヒューマンエラーを抑えるべく勉強した内容を各部署で実行していきたいと思います。

最後に2023年度の全国安全週間スローガンである「高める意識と安全行動 築こうみんなの ゼロ災職場」を全員で唱和して閉会しました。

川口まちこうば芸術祭2023に参加しました。

川口まちこうば芸術祭2023 01
川口まちこうば芸術祭2023

「川口まちこうば芸術祭2023 -アートと町工場が交差したミチとコトとモノ- 」は、川口商工会議所主催で川口市立アートギャラリー・アトリアにて2023年3月8日(水)〜3月12日(日)で開催されました。

金属加工がメインである川口の町工場5社(栗原精機かねよし新光ステンレス研磨フジテックマエダ)とクリエーターがコラボレーションし、町工場の技術とデザインを融合させて開発した新しい製品・作品を展示し、業界へはもちろん、普段町工場と繋がりにくい一般の方々にも向けて、見て・触って・体験して ものづくりの魅力を楽しんでもらうイベントです。

開催中は沢山の方々にお越しいただき、来場者数は昨年の約2倍の約2,500人でした。

川口まちこうば芸術祭2023 02
川口まちこうば芸術祭2023 会場
川口まちこうば芸術祭2023 05
川口まちこうば芸術祭2023 会場

今回も弊社はコラボレーション作品と自社開発製品の出品、会場設営などで携わらせていただきました。作品の製作では、設計グループ、デザイングループ、製造部、多部署に及び知識や技術を動員し、クリエーターの要望を形にしてご来場いただくお客さまに楽しんでいただけるよう、高い完成度でお応えできたのではと思います。

ペンギン作品 さかざきちはる

また、アウトドアブランドのCHUMS様とのコラボレーションもありました。

川口まちこうば芸術祭2023 03
川口まちこうば芸術祭2023 CHUMS様コラボレーション

3月では唯一晴れが続いた週末で、安行桜も満開となりました。

川口まちこうば芸術祭2023 04
川口まちこうば芸術祭2023 安行桜

川口まちこうば芸術祭2023へご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました!2024年、安行桜が咲き誇る頃にまたお会いできることを楽しみにしております。

第95回東京インターナショナル ギフト・ショー春2023に出展しました。

ギフト・ショー春2023_03
ギフト・ショー春2023

2023年2月15日(水)~2月17日(金)の3日間で東京ビッグサイトで開催された「第95回東京インターナショナル ギフト・ショー春 2023」に、町工場プロダクツ内で出展しました。初出展となります。

町工場プロダクツとはジャンルを問わない全国の町工場が参加可能で、普段のお仕事ではあまり表にでることがない裏方の町工場が、自社商品を開発して展示会などで多くの人に知ってもらい販売に繋げる取り組みです。

弊社は、この町工場プロダクツを発起した株式会社栗原精機の栗原会長(当時は社長)と、川口商工会議所の企画である川口オープンファクトリーで知り合い、川口まちこうば芸術祭で交流を深めて、この取り組みに参加させていただきました。

ギフト・ショー春2023 02
ギフト・ショー春2023
ギフト・ショー春2023 06
ギフト・ショー春2023

今回の出展では、自社ブランドの em.feel から、爽葉と角パイプのミニ蔵さんを展示しました。会期中は多くの来場者で賑わい、弊社も各方面の方々と名刺交換をすることができました。自社商品を使用されている方の反応を生で確認することができ、色々なお話をすることができ、現商品の改良点やこれからの商品開発に繋がるような貴重なご意見も多数いただきました。

ギフト・ショー春2023 04
ギフト・ショー春2023
ギフト・ショー春2023 05
ギフト・ショー春2023

これからも展示会を通して多くの方々とご縁をいただき、皆さまのお役に立てるような商品開発ができればと思います。それと同時に、株式会社マエダの知名度も上げられればと思います。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

2023年 新年のご挨拶

株式会社マエダ 2023年度新年初顔合わせ集合写真
2023group_photo

新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。

弊社の行動指針は【それは お客様のためになるか】です。

お客様のご要望を察し、確実な技術でお答えできるよう、ご対応させていただきます。

尚、弊社は1月5日(木)より、平常通り営業しております。

本年も倍旧のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

年末年始の休業日をお知らせします。

平素より別格のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

本年度の業務は12月28日(火)午前中を持ちまして終了する予定でございます。

年末年始の休業期間は

2022年 12月 29日(木)より

2023年 1月 4日(水)まで

新年は2023年1月5日(木)朝 8:30より、平常通り営業させていただきます。

来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

PAGE TOP