




令和6年度の協力会社新年会をホテルベルクラシック東京にて開催しました。
新型コロナの影響を受けて約4年ぶりの開催となりましたが、多くの協力会社様に足を運んでいただきました。
3月に現社長が取締役会長へ、現副社長が代表取締役へ就任することが発表されました。
新しい体制となりますが、協力会社様とより深く連携し協力し合うことを確認し、互いの士気を高め合うことができました。
「それはお客様のためになるか。」を念頭に、皆さまに必要とされるマエダを目指し、精進して参ります。
令和6年度の協力会社新年会をホテルベルクラシック東京にて開催しました。
新型コロナの影響を受けて約4年ぶりの開催となりましたが、多くの協力会社様に足を運んでいただきました。
3月に現社長が取締役会長へ、現副社長が代表取締役へ就任することが発表されました。
新しい体制となりますが、協力会社様とより深く連携し協力し合うことを確認し、互いの士気を高め合うことができました。
「それはお客様のためになるか。」を念頭に、皆さまに必要とされるマエダを目指し、精進して参ります。
新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社の行動指針は【それは お客様のためになるか】です。
各部署、各社員、仕事を全うし精一杯の対応をさせていただきます。
尚、弊社は1月5日(金)より、平常通り営業しております。
本年も倍旧のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
平素より別格のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年度の業務は12月28日(木)午前中を持ちまして終了する予定でございます。
年末年始の休業期間は
2023年 12月 29日(金)より
2024年 1月 4日(木)まで
新年は2024年1月5日(金)朝 8:30より、平常通り営業させていただきます。
来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
会場は、栃木県栃木市の エヴァンタイユゴルフクラブ でした。
初心者から上級者まで楽しめる広々としたコースです。各ホールとも豊かな自然の戦略的な設計で知力と技術が求められ、 グリーンは2段グリーンが多く、各ホールとも形が異なりスコアメイクの鍵となります。
当日はかなり冷え込む予報が出ていましたが、良いゴルフ日和になりました。
そんな中、見事に優勝を飾ったのは、佐藤電設工業株式会社の和田様でした。おめでとうございます!
次回は2024年4月を予定しております。今後もMD会を通じて協力会社様と、より一層の親睦を深めて参ります。
参加者の皆様、お疲れ様でした!
ロフコト雑貨店×町工場プロダクツの企画に参加しました。弊社ブランドem.feelから、前回出店した際のミニ蔵と爽葉に加えて、新作の黒猫と桜を販売しました。
渋谷ロフト 4Fにて、期間は9月28日〜11月13日まででした。
ミニ蔵の組み立てワークショップも開催しました。前回は渋谷ロフト特別バージョン「金ミニ蔵」が登場しましたが、今回は渋谷ロフト特別バージョン「ギラ蔵」が登場しました!
お買い求めいただいた皆さま、ワークショップにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
川口市市産品フェア 2023に出展し、無事に終了することが出来ました。
川口オートレース場で10月27日(金)~29日(日)の3日間開催され、多くの関係者や市民の方々が来場されていました。
昨年に続き弊社が入った #川口まちこうば芸術祭 のブースも沢山の方々で賑わいました。
当社のオリジナルブランド【 em.feel 】の商品、特に新作の黒猫の3waysアイテム(スマホスタンド・ピンホールメガネ・ブックマーカー)の売れ行きは好調でした。
新作の【 黒猫 – Black Cat -】【 桜 – Sakura・Cherry Blossom -】は、BASEでも販売中です。※下記URLよりご覧になれます。
em.feel (emfeel.theshop.jp)
また、株式会社新光ステンレス研磨様との共同ブランド【 空のカケラ 】の商品、動物の時計 animal wall clock シリーズもまずまずでした。
「 川口まちこうば芸術祭 2024」の告知、及び弊社を含めた5社の認知度が上げられたのではと思います。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
イオンモール川口で開催された「ミッケカワグチフェス」に、川口まちこうば芸術祭として出展しました。
弊社のコーナーでは新光ステンレス研磨様との共同ブランド「空のカケラ」から、動物の時計「animal wall clock」シリーズを販売しました!
一番人気はウミガメの時計、「sea turtle – gradation」でした!
お越しいただいた皆さま、お買い求めいただいた皆さま、ありがとうございました!
昨年は防災資料の配信のみでしたが、今年は川口市消防局 南消防署 南平分署様のご指導の下、防災訓練を実施しました。
119番通報訓練、水消火器消火訓練、AED使用訓練を実施しました。
119番通報訓練では、実際に119番に通報し本番と同じようにオペレーターの方とやり取りする訓練でした。
水消火器消火訓練は、何度か実施しており慣れている社員もいましたが、実際の火災現場では慌てることが多いとのことで、作動させるまで焦らず準備し、カラーコーン目がけて確実に当てられるよう訓練しました。
AED使用訓練は、使用したことがない社員がほとんどで、どんな時に使用できるか、どのように使用するかなど詳しいご説明の下、訓練することができました。
署員の皆様、分かりやすくご丁寧なご指導をありがとうございました。
また1年間、万が一に備え気を引き締めて参ります。
リアル開催としては4年ぶりに、安全勉強会を開催しました。コロナ禍では感染拡大を防止するため、リアル開催は中止しWeb配信で開催していました。
久しぶりのリアル開催のテーマは「人間工学的要因によるヒューマンエラーと防止策」でした。
・先入観 ・見落とし ・判断ミス ・注意力の低下 ・手抜き
人間の脳の錯覚により引き起こされるエラーもあることを確認でき、人間はミスをする生き物という事を再認識しました。
ヒューマンエラーを抑えるべく勉強した内容を各部署で実行していきたいと思います。
最後に2023年度の全国安全週間スローガンである「高める意識と安全行動 築こうみんなの ゼロ災職場」を全員で唱和して閉会しました。
ロフコト雑貨店×町工場プロダクツの企画に参加して、弊社ブランドem.feelから、ミニ蔵と爽葉を販売しました。
渋谷ロフト 4Fで 、4月18日〜6月11日までの期間限定で出店しました。
5月6日はミニ蔵の組み立てワークショップを開催、ロフト特別バージョンの金のミニ蔵が登場しました!
お買い求めいただいた皆さま、ワークショップにご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!