平成26年度の協力会社新年会を王子北とぴあにて開催しました。
多くの協力会社様のご参加のもと、より一層結束を固めることができました。また、新入社員3名の紹介をしました。
「筋肉質な品格のあるプロ集団」を追求し、確実な製品で「安心」をご提供していきます。
平成26年度の協力会社新年会を王子北とぴあにて開催しました。
多くの協力会社様のご参加のもと、より一層結束を固めることができました。また、新入社員3名の紹介をしました。
「筋肉質な品格のあるプロ集団」を追求し、確実な製品で「安心」をご提供していきます。
会場は栃木県栃木市にあるトムソンナショナルカントリー倶楽部でした。全英オープン通算5勝を飾った、ピータートムソン設計による戦略性に富んだ、丘陵地の地形と緑を活かしながら設計されたコースでした。
当日の朝は、東北自動車道で事故渋滞が発生し、スタート15分前でも約半数しか到着できていないという慌ただしい中でのスタートとなりました。今回は、スタート前の集合写真も撮れておりませんので、各組のスタート時に撮った写真を掲載しております。
しかし、天候は快晴で風も微風というゴルフ日和に恵まれました。朝の慌ただしさも忘れるような最高のコンディションとなりました。
そして、見事優勝を勝ち取ったのは、当社設計の藤川さんでした。皆様良いスコアをメイクされる中、グロス91・ネット55という完膚なきまでの勝利をおさめました。おめでとうございます!
次回は全員揃って落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりとスタートしたいものです。
会場は フロンタウンさぎぬま で、天気はぐずついた空模様となりましたが、25チームが参加しました。
初参戦の大会でリーグ戦突破を目標に掲げました。戦績は2敗1分けでしたが得失点差により、リーグ戦突破の目標をクリアーできました。しかし、決勝トーナメントでは健闘むなしく1回戦敗退となりました。
次回の1勝を目指して、がんばって参ります。
東京ビックサイトにて、サイン&ディスプレイショウと共に開催された第50回関東地区連広告美術コンクールで、デザイングループ 志賀の作品が最高賞である国土交通大臣賞を受賞しました。
今年のテーマは「富士山、世界遺産に。」
富士山信仰や浮世絵などの芸術を生み出していることが文化的景観と認められ、世界文化遺産に登録されたことを祝福する広告板(ポスター)をキーワードに全146点が出品されました。
金箔調のフィルムを全体に貼り、その質感を活かすために透過性のあるフィルムで文字や背景となる図形を表現しています。富士山はアクリルマットホワイトを細かくレーザー加工し、タイトルの筆文字はアクリルマットブラックの切文字で同じくレーザー加工、太陽は半透明のアクリルレッドの表面に漆調のフィルムを貼っています。
信仰の対象と芸術の源泉として、複数ある要素を同トーンに抑えて表現し、金箔で煌びやかさを演出、漆で歴史ある和を、純白で主役の富士山を引き立たせています。
改めまして、富士山の世界遺産登録を祝福いたします。
今年は放水訓練・消火器訓練・防災クイズを実施しました。
放水訓練・消火器訓練共に対処法や操作方法を再確認しました。新企画の防災クイズは、いざという時に役立つものから、当たり前のように考えていた対処法が実は間違っていたりと、防災に対しての知識が深まる内容でした。最後に恒例の水団を社員全員でいただきました。
平成24年6月から1年間の事故報告として現場事故報告が3件報告されました。続いて送り出し教育と資格の重要性についての確認と、「研削砥石の取替えと試運転。切る・削る・磨くの危機」がテーマのDVDを鑑賞し、取扱い上の危険性を再確認しました。
また、株式会社白水社様で開催された安全衛生標語の募集作品の中から、当社より最優秀賞が 選ばれました。
最後に平成25年度のスローガンである「ちょっとした 気の使いようで 無災害」を全員で唱和して閉会しました。
会場は明治神宮外苑軟式球場で、当日はあいにくの雨になりましたが18チームが参加しました。
初戦は株式会社ニップコーポレーション様でした。ピッチャー根岸が好投をみせるも守備が乱れまくり、敢えなく5回コールド負けを喫しました。
この悔しさをバネにして、来年は初戦突破を目指してがんばって参ります。
MD会とはマエダ社員と協力会社様で開催するゴルフコンペです。
会場は栃木県佐野市にある皐月ゴルフ倶楽部佐野コースでした。ギネスグックにも名を残す、964ヤード・パー7の超ロングホールが待ち受けているコースでした。正確なショットが求められるレウアウトに加え全体でも長いホールが多く、パー75という非常にタフなラウンドとなりました。
皆様苦戦される中、見事優勝を勝ち取ったのは、有限会社小沢工業所の小沢様でした。グロス83・ネット68というぶっちぎりの勝利でした。おめでとうございます!
当日の天気は曇りで雨の心配もありましたが、なんとか最後まで持ちこたえ無事に会を終了することができました。
昨年同様、多くの協力会社様と共に会を通して士気を高めることができました。
今年も確実な製品で「安心」をご提供できるよう精進していきます。
MD会とはマエダ社員と協力会社様で開催するゴルフコンペです。
会場は栃木県日光市にあるピートダイゴルフクラブVIPコースでした。米国・コース設計家『ピート・ダイ』の名を冠した世界唯一のゴルフコースで、クラブハウス前の2つの大池にからむ9番・18番ホールやインコース14番・アイランドグリーンは、ゴルファーの飽くなき闘争心を掻き立てるホール設計です。
当日は快晴となりましたが今年の最低気温をマークし、体の芯まで冷える厳しいスタートとなりました。そんな中、寒さも消し飛ぶような7組28名の熱気あふれるプレーが繰り広げられました。そして見事接戦を制し優勝を決めたのは当社総務部の戸沢さんでした。おめでとうございます!
次回は春!お互い腕に磨きをかけて、また熱い戦いを繰り広げたいものです。